taka310’s diary

経営者×教育者×看護師 ①『医院の教育体制』と『採用の仕組み創り』両輪で、経営者と一緒に創っていくという経営者の面。 ②これからの看護師の新たな働き方を 創造し、伝えていくという教育者の面。①と②を行う事により『地域で働く新たな看護師の働き方の創造』、『医院のレベルを上げていきたい院長』、『地域で質の高い医療を求める患者さん』にそういった看護師をどんどん輩出していくプロデューサーになりたいと思っています。

経営看護師マインド・意識をどう身についていくか

社外のコミュニティーマネジャーを肩書とする
経営看護師の
出口貴大です!!


このブログは、主に看護師として成長したい方、
あるいは、
いつか独立し、経営者になりたいと考えている看護師の方を対象としてます。

しかし、
経営看護師の考え方は他の経営者の方や業界の考え方をベンチマーク
しながら構成しています。

そのため、
看護師以外の方は、自分の業界、あるいは自分自身にどう活かせるか、
考え方を一般化しながら見て頂ければ参考になることも多いと思います(^_-)-☆


■■■----------------------------------------------------------------------■
 経営看護師マインド・意識をどう身についていくか
■----------------------------------------------------------------------■■■


前回までは
経営看護師と他の看護師との大きな違いは何か?
それはマインドである!!という話からマインドの全体像について話していました。

今回は、そのマインドや意識をどう身につけていくかを
お伝えしていきたいと思います。

f:id:Taka310:20170329014050j:plain

マインドとは一般的に『心、精神』といわれたりするように、
人にとっての根幹になって来ます。

何をするにしても、
このマインドが整っていないと
パフォーマンスが落ちたり、
何かを成し遂げるというのも難しくなってきます。


例えば、
『今月絶対契約を10件とってやる!!』という自信満々のマインドと

『今月契約を10件とれたらいいなぁ。。。』という自信のないマインドと

さて、どちらの方が契約を10件とれると思いますか??

f:id:Taka310:20170304145603j:plain

それは前者の方が圧倒的に確率は高いでしょうね。


前者のマインドの場合、契約が上手く行かなくたって、
絶対取ってやると決めているので、
『どうやって10件取るか。』『どうやったら上手く行くのか。』など
10件を絶対取るために意識が集中し、目的に向かった行動を取りやすくなります


一方、後者は、1、2件と上手く行かなければ、
『やっぱり10件なんて自分には無理だったんだ。。。』と思って、
自信のなさがドンドン大きくなり、達成が難しくなるでしょうね。


スキルやテクニックなどの問題もあるとは思いますが、
一番の原因は、

マインドに考えや行動が引っ張られ、

今の状況が創り出されている
んです。



逆に言えば、

目指したい先、なりたい状態、意識をしっかりと決め、


マインドを整えていれば、目的地にたどり着きやすくなる

のです。


そのため、前回お伝えしたことが重要になってくるのです。
自分の原体験を振り返りながら、何回も何回も内省し、
その先にある自分のミッション、セルフイメージ、ビジョン、バリューに気づく。

f:id:Taka310:20170329020748j:plain


気づくことで、目的地までライトが照らされてきます。

その照らされたライトをどの頭の高さ、
どの視点で見るかが意識だと出口は思っています。

f:id:Taka310:20170329020841j:plain

もしその視点が低ければ、
遠くまで見渡せないので色んな事を見過ごしてしまいます。


日常レベルで例えるなら、
視点が低いことで、自分にばかり焦点が行きやすくなって、

上司から注意されたことにイライラしたり、

何で私のせいなの??って他責傾向になってしまいやすくなります。

f:id:Taka310:20170329021208j:plain

一方、視点や意識が高くなると、

長期的な時間軸で物事を考えれるようになったり、

『自分』から『仲間と上司』、『仲間と上司』から『会社や取引先』など

どんどん多人称になっていき、見えるもの、気づくこと、感じる事が変わっていき、

それに伴って行動も変わってきます。

f:id:Taka310:20170329010226p:plain

例えば、あなたが将来、教育会社の社長になりたいんだと思っていたら、

『リーダーになって仕事が増えた』、

『後輩指導担当になって、自分の仕事が後回しになって、
 なんで自分が教えなくちゃいけないんだ』、

という発想をしていては、従業員レベルから抜け出せないんです。
それは目先の業務意識に縛られているからです。


もし将来、教育会社の社長になりたいのなら

『今のうちにリーダー経験つめるなんてラッキー!!色々試そう!!』、

『後輩指導は将来教育会社を立てる時の教育システムの体系作りの参考になるかもしれない。上手く行かない時はなぜ上手く行かないのか、その原因が分かったら一つの商品になるな!!』、


といった、自分のビジョンに合わせた意識を持たなければならないのです。
そうやってマインドを整えていくのです。


あなたは今どんなマインドを持っていますか?
今の意識はどこの高さにありますか?
ビジョンに合った、思考や行動はできていますか?(^_-)-☆