taka310’s diary

経営者×教育者×看護師 ①『医院の教育体制』と『採用の仕組み創り』両輪で、経営者と一緒に創っていくという経営者の面。 ②これからの看護師の新たな働き方を 創造し、伝えていくという教育者の面。①と②を行う事により『地域で働く新たな看護師の働き方の創造』、『医院のレベルを上げていきたい院長』、『地域で質の高い医療を求める患者さん』にそういった看護師をどんどん輩出していくプロデューサーになりたいと思っています。

同じ言葉でも、人によって意味が全然違う

現在、『働きがいのある風土を共創するコミュニティパートナー』として、

 

日々、色んな経営者の方、その社員の方々と会話させてもらっています。

 

その中ですごく大切にしている考えが、

 

言葉の意味のすり合わせ

 

です。

 

f:id:Taka310:20161208084736p:plain

 もうすぐクリスマスです!!

一人だと寂しいし、そろそろ彼氏を見つけて楽しいクリスマスを送りたい!!

 

そのために彼氏を見つけなくてはいけないのですが、

見つける方法として友達に相談したとします!!

 

友達)いい人がいてたら紹介して欲しいんだ(^_-)-☆』


自分)『OK。いい人いたら紹介するね(#^.^#)』

 

という何気ない短い会話ですが、

違和感に気づいたでしょうか??

 

 

人によっていい人というイメージや解釈は異なります。
(*以下の画像はあくまでイメージの違いとして出させて頂きます。)

私が紹介する時のいい人のイメージが『大泉洋』だったとします。

 

f:id:Taka310:20161208093935j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、友達にとってのいい人のイメージが『佐藤健』だったとします。

 

f:id:Taka310:20161208093959j:plain

 

 

 

 

 佐藤健を紹介してもらえると思っていた友達に

 

もし私が

 

『いい人が見つかったから紹介するね!!』と言って、

 

 

大泉洋を紹介したとしたらどうでしょう??

 

(*イメージの違いを強調するために例として挙げさせてもらっています。)

 

きっと自分のイメージしていた人と異なるので、

『いい人紹介してって言ったじゃない!!』

 

って怒られるかもしれませんね(笑)

 

 

では、どしたらよかったのでしょうか??

 

その時に私がやっていることが

 

言葉の意味のすり合わせ

 

なんです!!

 

 

例えばこういう質問をします??

友達)『いい人紹介して欲しいんだ~(#^.^#)』

 

自分)『いい人って具体的にはどんな人がいいの??』

 

友達)『運動神経がよくって、身長も高くって、カッコイイ人!!』

 

自分)  『他にはどんな感じの人がいいとかあるの??』

             ・

             ・

             ・

             ・

 と質問を繰り返した結果、

自分)『そしたら、いい人って佐藤健がいいの??

 

友達)『そう、そう、そう!!!!

 

という感じになるのです。

 

 

以下の会話は最近相談にのらせて頂いた方との会話です。

 

クライアント)

『最近仕事が忙しくてこまってるんだ。』

 

自分)

『仕事が忙しいって具体的にどんな感じに忙しいんですか??』

 

クライアント)

『仕事の量自体は増えていないんだけど何か忙しいなって感じるんだよね。』

 

自分)

『仕事の量は増えてないんですね。いっつも忙しいな~って感じんですか??』

 

クライアント)

『いっつもではないんだよな。』

 

自分)

『そしたらどんな時に忙しいなと感じるんですか??』 

 

             ・

             ・

             ・

             ・

と質問を繰り返すことによって

仕事が忙しいというのが具体的になり、

 

・部下が自分で確認せずにいきなり質問してくることで

 仕事が止まる。

 

・やらなくちゃいけないという事が明確になっておらず、

 漠然とした不安から忙しさを感じている

 

・部下との意思疎通が上手く行かず、何回も同じやりとり

 をしている

 

といったことが出てくるのです。

f:id:Taka310:20160703221744p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

それによって

自分)

『つまり、その忙しを感じているのは

 

仕事の量は変わらないけども、

 

・部下が自分で確認せずにいきなり質問をしてくることで自分の仕事が止まること、

 

 また、そこでの意思疎通が上手く行かずに何度も同じやりとりとりをするといった

 部下との間で生じている忙しさ

 

・自分のやらなくちゃいけないか明確になっていないことによる

 漠然とした不安からくる忙しさ

 

この2つの事で精神的にも体感的にも仕事が忙しいなと感じているということでしょうか??』

 

クライアント)

『そう、そう、そう!!!!』

 

自分)

『では、部下との間で生じている忙しさと、漠然とした不安からくる忙しさに対して

 

どういった対策をすると忙しくなくなるのか話し合う時間にしたいと思うのですがいか

 

がですか??』

 

クライアント)

『ぜひ、それでお願いします!!』

 

という困っている事のタイトルが変わることがほとんどなんです。

 

そのため、

出来る限り自分の考えを押し付けず、

 

質問を何度もしながら、

 

相手の頭のイメージと自分の頭のイメージをすり合わせるようにしています!!

 

 

ぜひ日常会話でも、仕事の場面でも、

それって具体的にはどういうこと??

 

って質問してみて下さい☆

 

その言葉だけでも聞かないのと聞くので大きく違いますよ☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の価値観と向き合う

起業して2ヶ月が過ぎました!!

今は色んな経営者との関りが増え、勉強の日々ですが、

その中でも今すごく大切にしていることがあります!!

 

それは

『自分の価値観と向き合う』

という事です。

f:id:Taka310:20160703214823p:plain

例えば

自分は何のために働いているのか?

 

自分はなぜ独立したいと思ったのか?

 

自分は何者になりたいと思っているのか?

 

自分がしたい仕事は何なのか?

 

自分がしたくない仕事は何なのか?

 

など自分の考えている事や潜在的な想い、価値観を言語化しながら

本当に自分は何をしたいのか、人生で何を成し遂げたいのかの深堀をしています。

 

自分の深堀をすることにより、
”自分が本当にやりたい事”や”自分の強みは何なのか”が見えるようになってきました(^_-)-☆

 

f:id:Taka310:20160703221744p:plain

また、これが見えるようになってきてから、

自分が付き合いたいなと思う人に会えるようになり、

自分がしたいな、関わりたいなという仕事が頂ける機会も多くなり、

一歩ずつ自分の進みたい道に前進しているなと実感するようになってきました(#^.^#)

 

f:id:Taka310:20160703214500p:plain

一方、こういった起業家の方や、起業しようとしている人を最近よく見ています。

それは

・自分が何をしたらいいのか分からない

 

・自分の強みが分からない

 

・自分のビジョンが見つからない

 

・色んなセミナーを転々としている。そのためお金がなく、学んだ事も実践できていな
 い。

 

・やりたくない仕事をしている

 

・お金は稼いでいるけど、家族との関係が壊れている

など

 

f:id:Taka310:20161207022126j:plain

なぜそういう状態になっているのかなって思いました。

実際に私も最初は何をしていいのか

あっちを行き、こっちを行き

っとなっていたので。

 

そして最近やっとわかってきたことは

自分の価値観と向き合い、言語化して

自分の内面を掘り下げることの大切さ

です。

 

専門的な知識やスキルなどは確かに身につけると自分の武器になりますが、

その武器を何のために使うのか、使うことでどういう影響を与えたいのか、

そもそもどんな武器を使うのかなっていうのを自分で判断できることが大切なのだと!!

 

それを判断するためにも、

判断する自分自身の軸を見つけておく必要があるのだなと思いました。

 

私は毎日1時間は自分と向き合い、内面を言語化する時間(自分との作戦会議の時間)

をとるようにしています。

 

ぜひ自分との作戦会議をしてみませんか??(^_-)-☆

 

 

 

Diary15:相手の気持ちを理解しやすくなる方法☆彡

 

f:id:Taka310:20160821231429p:plain

 

普段、仕事やプライベートなどで部下や後輩、友達などから相談を受けることは少なからずありませんか?

 

 

例えば

『実はこの前、仕事で失敗しちゃって…。なんだかモチベーションが上がらないんだ。』

『最近妻と上手くいってなくて、どうしたらいいか困ってるんだ…。』

『上司から毎日怒られてて限界なんだ…』

などなど。

 

そういった場合、あなたは相手の辛さをどう理解してあげますか??

f:id:Taka310:20160821232959p:plain

もし、同じ体験をしたり、そういった体験の辛さを間接的にでも分かっていたら、

『その気持ち分かるよ。そういう時は〇〇したらいいよ。』とアドバイスしてあげたくなりませんか??

 

しかし多くの場合は、相手自身どれほどモチベーションが下がっているのか、

本当に悩んでいることは何か、どれくらい限界なのか、分かっていない場合があります。

また、その人によって解釈の仕方や感じ方も異なるため、自分の基準で理解しようとすると大きくズレる時があります。

 

その時に使えるマジッククエッションがあります。

 

それは

今まで一番辛いことが10点だとしたら、今は何点くらい??

です。

 

もし、7点でしたらまだ3点の余地がそこにあることが分かります。

また、

『ちなみに10点の一番辛かった時ってどんなことがあったの??それがどれくらい続いた??』

 

など更に質問することで、

相手の解釈の仕方や感じ方が少しずつクリアになり、

同時に、

相手自身がどれくらい辛いのか、それに対してどうしたらいいのか少しずつ気づき始めるのです。

 

もし相手の相談にのるとき、相手の状況を理解する一つの方法として

『それって10点満点で何点の状態??』と聞いてみて下さい☆

 

 

人生が変わりだしたのは何故か??と振り返る☆

大学病院で働いていたとき、

働いて帰っての繰り返しで、

1年後の自分を想像したり、

将来どうなりたいかを考えたりなど全くしていませんでした。

当時は勉強したりしなかったりと気分もその時任せで過ごしていたなと。

 

ここ1年で出会った人には『本当に??』と驚かれたり、

昔からの知り合いからは『変わったね!!』と言われたり、

1,2年で大きく変わったのは何故か。

 

それは憧れの人に出会った事だと思います。

f:id:Taka310:20160703214500p:plain

私には尊敬するメンターが2人います。

〇1人はクリニックを経営する井出広幸院長

 

内視鏡医でありながら、心療内科を得意とし、開業医として働きながら、

 

・全国の医師に心療内科を伝えて回るPIPCという活動したり、

 

・自分自身の開業の仕方を体系化した経営メソッドを

開業を目指す医師や現在開業している医師に対して開業応援塾というセミナーをしたり、といつもアクティブな院長です。

今は井出院長のもと、看護師でありながら医師に教育をするという役割を頂きクリニックで働いており、医師だからと偉ぶるでもなく自分の悩みや考えていることを話してくれたり、一人一人の意見を尊重したいと考えてくれる院長です。

 

 

〇もう1人はビジョナリーパートナーの和仁達也さん。

自分の夢を実現しながら、相手の夢を実現するためにコンサルタントとして全国で活躍されています。相手の考えていること、悩んだり困っていることを言語化し、見れる化をする事が得意で、教えるのではなく寄り添って考えるのをサポートしてくれながら導きたい答えを引き出してくれます。

和仁さんの働き方や考え方、価値観に触れながらこんな大人になりたいな、

10年後はこんな風になってたらいいな、

自分も将来自分が経験し学んできたことを伝えれる人になりたいなと、

生き方が凄く理想的な方です。

そんな和仁さんの刺激をもらうために1ヶ月には最低1回会うようにしています。

f:id:Taka310:20160529062258j:plain

この2人のメンターと出会って、

こんな働き方をしてみたい、

自分も伝える人になりたい、

誰かの価値観、人生に関われる人になりたい

という気持ちが強くなり、

その引力が自分の行動を加速させてくれました。

 

あなたには理想とする人、尊敬する人、こんな人みたいになりたいなと思う人はいますか??

 

もしまだいないとしたら、今までと違う事を少しでもいいのでしてみて下さい☆彡

例えば、今までいった事がない所に行ってみる、いつも読んでる本の著者の講演会に行ってみる、など

 

そういった事の積み重ねの先にきっとあなたにあったメンターが待っていますよ(^_-)-☆

 

 

 

 

理念がしっかりしている会社はやっぱり魅力的ですね☆

今日は朝からランニング、読書後、

昼からは気になっていた喫茶店(栄和堂)に行ってきました☆

そこは昔、本屋だったけども、喫茶店としてリニュールし、

・ゆったりと読書していてもOK

・勉強していてもOK

f:id:Taka310:20160807213620j:plain

 

・喫茶店に置いてる本を読んでもOK

・コーヒーが上手い!!

・ホットサンドが上手い!!

といった喫茶店&本&勉強を求めている人にとってはすごくお勧めなお店でした(^_-)-☆

 

年間プラン、月間プランを再度作り直し、自分とじっくり向き合う時間をとれました☆

しかし、まだまだ時間が足りない…(笑)

f:id:Taka310:20160807214029j:plain

今日は企業理念やミッションにつながる実体験の話をさせて頂こうと思います(^^)
突然ですが、私にはいっぱい夢があるのですが、
その夢の一つはメルセデスベンツGLAを購入することです(≧∇≦)

f:id:Taka310:20160807214853j:plain


もともとは車は別にいらない性格で、電車で移動できれば十分。

車は負の資産だ!!と言っていました(笑)

 

それが昨年の春に大阪にあるグランフロント大阪の建物内と外でベンツの展示をしだしてから、ベンツへの興味は始まりました。


このご時世、車の販売台数は毎年下がっていき、車離れが進んでいるようですが、メルセデスマーケティング方法をガラッと変えて闘いに来ました‼︎

従来はメルセデスだぜ‼︎見たいなら高級ホテルか店舗に来なさい‼︎
的な感じで外に展示することもなく、したとしても富裕層対象でした。

しかし、車が売れなくなってきているという市場の変化と社長のミッション、理念を新たにすることで、販売台数が大幅にUPしました。

f:id:Taka310:20160807215042p:plain


上野金太郎社長がこう言っています。

『変わらずに変わり続ける』
変えてはならない部分と変えるべき部分を知ってこそ、変わらずに変わり続けることが出来る

 

 

 

『できない理由』が無限にわく状況で、『できる方法』をどれだけ探せるか

 

 


『私たちが売っているのは、クルマではなくスタイル。』

 

 

 

そして大きく動き出したことは
①イオンなどの大衆的なショッピングモールに、ベンツを展示し始めた。
→最初は通り過ぎていった人たちも、自分たちが思っていたよりも安い値段でベンツが買えることや、イメージのお高い感じと現実的な短な存在にあるのだという擦り合わせがされる事で、購入者の年齢層もだいぶ低くなったようです。

②CMにマリオを起用する。
今までは世界のベンツだぜ‼︎と言ったお高くとまった、大衆を遠ざけるようなCMでしたが、大衆に親近感のあるマリオを起用する事で一目を引きました。
ちなみにマリオが乗っていた車がGLAです(≧∇≦)

f:id:Taka310:20160807215349p:plain

 

③車を売らない展示場を作り、そこで車を見ながらカフェができ、また、すぐに試乗できるようにした。
車を売らないのに店を作るというところで最初は反対の意見が大きかったようですが、今ではこのお陰で多くの人に試乗してもらい、街に走るベンツを増やす事で認知を高め、また乗った人には体験させる事で身体にベンツの良さを実感させる
→これに私はまんまとやられました。
エンジン音、走行時の安定感、スピード感、シートベルトや扉、全席にもエアバッグが付いているという安全性、座席調整のメモリー機能つき、などなど惚れてしまいました(^^)笑

そして最後に、上野社長の言葉で一番惹かれたのは
『成功した人が乗るクルマ』ではない。
日々進化しようとし、
自分の理想を追い続ける人が乗るクルマ。

そのフレーズに自分の事かと錯覚してしまい、ベンツを買うのを夢見ているのです(^^)笑

上野社長の言葉の中であった、
『私たちが売っているのはクルマではなくスタイル。』
 
あなたが売っているのは何でしょうか??

何を売りたいでしょうか??

人は強いエネルギーに引かれる☆

昨日、今日と信愛クリニックの井出院長、白井師長、伊藤主任と主任の娘さんとで

栃木県に行ってまいりました☆

今回は白井師長のお兄さんこと、真岡メディカルクリニックの鈴木政夫院長にお招きいただき、PIPC-Nsの講演会のサポート兼勉強のため一緒に参加させてもらいました(^^♪

 

世間は狭いもので、白井さんと鈴木院長とのつながりが、実は30年前から鈴木院長と井出院長が繋がっていたという事が発覚し、つくづく人との繋がりや出会いの大切さを痛感しました!!また、鈴木院長のビジョンを描くための分析力と判断力、そして貪欲なまでの知へのエネルギー。

夕食のお酒の席で話を聞きながら、ついついテーブルが汚れないように敷いていた藁半紙の裏側に、メモを取り出す始末(笑)

今週はビジョナリーパートナーの和仁達也さんや鈴木政夫院長からすごいエネルギーをもらえハイテンションな1週間でした(^_-)-☆

f:id:Taka310:20160731225930p:plain

さて、今回のテーマでも挙げたように

人は強いエネルギーに引かれます。

 

しかもマイナスのエネルギーの方が強いエネルギーを持っているため、

ネガティブな発想や不安などを考えていると気持ちも自然とグッと引き込まれてしまいます。

 

私は普段意識していなとすぐにネガティブな発想をしてしまうので、モチベーションをキープするのが難しいのですが、今週はかなりハイテンションで1週間を過ごすことが出来ました☆彡

 

それはなぜか

今週はVP合宿の集まりで金曜日に和仁さんや現場でバリバリ成果を出している方からのエネルギーを頂け、また週末は鈴木院長からもエネルギーを頂けたからです☆

 

やはりテンションやモチベーションが高いと仕事の効率や集中力が圧倒的に違うなと感じます。

これは当たり前でしょうが、

自分がどういう状態なら絶好調な状態になり、どういった環境が提供され、どういった方法があれば今よりもモチベーションが上がり、キープできるかを知っている人は少ないと思います(^^;)

f:id:Taka310:20160731232217p:plain

もしあなたが自由自在にモチベーションアップをコントロールできるとしたらどうでしょう??

 

集中したいときに集中でき、多少疲れていても全力を出すことが出来、仕事をいつも以上のスピードで取り組めるとしたらどうでしょう??

 

そういった自分のモチベーションをアップさせる方法をあなたはいくつ持っているでしょうか??

 

どういた時に自分がネガティブになり、どういった時に自分がポジティブになれるか自分の内面を観察したことはあるでしょうか??

 

普段の生活で自分が何に嬉しさを感じるのか、どういった条件が整えば自分が絶好調と思える状態に近づくかを観察してみてはいかがでしょうか??

 

なかなか見つからないという方は、

モチベーションアップ方法の一つとして、

エネルギッシュな人に会いに行く、

憧れの人に会いに行く、

自分が大好きな環境に身を置く、

などを定期的にしてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆

 

 

行動したくなる秘訣とは☆

おはようございます☆

今日は常日頃から欲しいと言いまくっている

メルセデスベンツのGLAをレンタカーして千葉までドライブに行ってきます♪

f:id:Taka310:20160711000813j:plain

前回は『仕事が速い人と遅い人の違い☆』についてお話ししました。

 

仕事が速い人と遅い人違いを生み出すもの

それは

『いつ取り掛かるかのタイミング、着手が速い』

ということでした。

 

一気にやってしまおうとするのではなく、

まず15分だけでもいいから取り組んでみる。

 

そうすることで一気に進むときもあるし、途中で終わったとしても

取り掛かったことに関するキーワードに対してアンテナをはりながら生活が出来、

取り掛からなかった場合に比べかなりの差が出る!!という話でした☆彡

 

本日はこの続編

『行動したくなる秘訣とは☆』

です。

 

まずは15分間だけやってみる事だよ!!と言われても

それも出来ないんですけど(+_+)

という方も少なくないと思います。

 

なぜなら私もそうだからです(笑)

 

そういう私でも着手できるようになった考え方をお伝えしたいと思います。

 

想像してみて下さい。

もしあなたが以下の状況だったとき、どういう心境でしょうか。

またどういう行動を取りたくなるでしょうか。

f:id:Taka310:20160724074056p:plain

例えば

今日は待ちに待ったUSJに遊びに来ました!!

 

すごく天気も良く、熱くもなくて体がスッとするようなちょうどいい天気です☆

早く来てみたにも関わらず、お客さんの数はすごく多く、長い列が出来ています。

まだ入場ゲートは開いておらず列に並びながら、

あなたは今入場ゲートが空くのを待っています。

 

待ちながらパンフレットを見て今日のやっているショーを探し、何を回ろうか、

どの順番で行くか、期間限定でやっているものは何かをチェックしています。

 

そして!!

入口の方からアナウンスが始まりました。

それから、やっと入場ゲートが開き、入場の案内が始まり、前の人からどんどん中に案内されていきます。

入った人はバーーーーッ!!!と走りながら中に入っていきます。

f:id:Taka310:20160724075135p:plain

自分もあと5人で中に入れるという状況です。

想像してみて下さい。

その時、あなたはどういう気持ちになっていますか??

 

目の前の人が案内され始め、やっと自分の番が来ました!!

そして中に入場することが出来ました。

その時の気持ちと行動はどうでしょうか??

 

これに対する気持ちや行動は様々だと思いますが、

 

私の場合、間違いなくダッシュで走っています(笑)

穏やかに歩くことなんてできません!!

 

 

私が元USJクルーだったので例題に出したかっただけですが(笑)、

こういう心理状況やその時に取っている行動は共通してあると思います。

 

お伝えしたいのは

『行動に影響を与えているのは感情』

だということです。

 

よく言われるのですが

『人は痛みを避けて、快楽を求める』生き物です。

 

痛みに対する行動、快楽を求める行動は特に行動に移されやすいという事です。

そして、

人は納得しても行動に移されない

のです。

これには脳科学的な理由があります。

 

人間には3種類の脳があります。

・言語を理解する一番外側の新しい脳

・感情を司る古い脳

・呼吸などの生命の大事な部分を司っている脳

 

この3種類の中で行動を司っているのは『感情を司る古い脳』なのです。

言葉は司っていないそうです。

逆に言葉を司っている脳は一番外側の新しい脳です。

この脳は言葉を解釈し納得はしますが、直接的な行動には司っていないのです。

 

そのため

『15分だけやってみる』

という言語レベルだけでは動き出せないのです!!

 

では、どうしたら早く着手できるのか。

それは

感情を味方につけるのです。

 

具体的には、その起こそうとする行動に

意味づけを行う

のです☆彡

 

『行動したい』『今すぐ行動しなくちゃもったいない』

といったワクワクする気持ちになる意味づけをするのです。

 

出来ないという行動を変えるのではなく、感情を変えるのです!!

 

行動を楽しめるから早くやりたくなる。

楽しいから続けられるし、続けられるからもっと楽しくなる。

もっと楽しくなってやり続ければ成果が出る。

成果が出るからもっと楽しくなり行動量が増える。

 

こういったプラスの波が起こせるといいですよね!!

 

この意味付けがあればあるほど行動を加速させてくれますし、行動を続ける理由にもなります(^^)/

 

話しが長くなったのでまとめると、

行動するためには、

『行動する前にその行動に対する意味づけを行う』

という事です。

ワクワクして楽しくって、嬉しくって、楽しみで、起きてほしいな、こうなればいいな、こういう世界が広がるといいな、といった自分がやりたいと思う、自分だけの理由作り、意味づけをするのが大切です。

 

 

あなたは今何に取り組もうとしていますか??

 

それを取り組む意味や目的は何でしょうか??(^_-)-☆